
せどりの収支をキチンと記入いている人はどれほどいるでしょうか?
これが意外と多うない感じです。
せどりは安く仕入れて高く売る!
これだけのシンプルなルールです。なのに儲からない人もいれば、儲かっているのかどうかも分からない人もいます。
意外なようで本当です!
中にはポイントで黒字にする手法をやっている人は、現金マイナスになってしまい、帳簿上は黒字ですが、現実は赤字という不思議な状態になります。
これで悪化すると「黒字倒産」ということになります。
なぜ「黒字倒産」になるのでしょうか?
そればポイントが入るタイミングの問題です。
楽天ポイントの場合
- 通常ポイント
- お買い物マラソンなどのイベントポイント
- DEALポイント
など色々ありますが、付与されるタイミングも違うので、完全把握は難しいと思います。
ポイントの付与日だけでなく、最終的に商品として仕入れ、販売して売れたら初めて現金化されます。
最終的に現金化までに2~3ヶ月掛かってしまいます。
そのため、クレジットカードの支払が早く来てしまいます。
結果的に資金ショートということになります。
初心者の頃は、仕入れ段階で最低でもトントン。
または黒字になる様な商品を調べて仕入れをやっていきましょう!
楽天ポイントせどりの管理表
https://note.com/beck_resa/n/nc4dade0e57ad
メルカリ専用 利益計算シート|
https://note.com/beck_resa/n/n9b585c948716
関連記事
せどり 2024.08.01
売れるものを見つける!Amazonせどり初心者向け商品選びのコツ
目次 1 1. リサーチツールを活用する1-1 2. ニッチなカテゴリーを狙う1-2 3. 季節商品を活用する1-3 4
コメントを残す